王様の耳はロバの耳

言いたいことをいわないとストレスがたまる。
インターネットはゴミ箱ではないけれど、
ぶつぶつ言わせて欲しいのよ。

とはいえ、なるべく明るい文体で書くことで
きっと見方も明るくなるだろう、と。
口角を上げながらキーボードを叩くのです。

冬到来

各地で大雪だとのことですね。
いろんな方々のお顔を思い浮かべながら
ご無事だろうかと思い馳せるのです。

横浜も今夜はずいぶんな冷え込みで、
ついに湯たんぽを引っ張り出しました。
秋が終わったんですね・・・。

今週は火曜日から外に出掛ける仕事がなく、
ほとんど開店休業状態でして、
そんな中で次年度のお仕事のご依頼が複数入るなんて
この上なく嬉しいわけですが、
一方で、日にち感覚がなくなるわー、
なんちゅうことを改めて思い知ります。
(何のゴミの日か、あやふやになる!)

そんな気の抜けたリラックス感を
音楽さんは鋭く察したのか、
次から次ヘと新しい新曲(笑)の種が
にょきにょきと芽を伸ばすのです。
いや〜、近年にない豊作に嬉しい悲鳴を上げてます。

人の脳は7つのことを同時進行出来ると言いますが、
あるいはこれは、考えたくないことからの逃避かも!?とも
薄々気づいてるのを振り払う私。

いずれにしても、堰を切ったように
7曲以上の歌の種が降りて来ちゃってましてね。
それもそれぞれ曲のタイプが違ってて不思議です。
とは言え、同時に湧き出してくる歌詞のテーマは
「出逢い」とか「老化」(泣)とかに絞られちゃうんですけど。

もしかしてこれが結晶性知能の働き?
なんてことも考えたりしつつ、
2週間後に控えたルージンでのライブに
何曲披露出来るかな〜っちゅう期待とは裏腹に
演奏の完成度はどうなることやら〜っちゅう不安も。
漢字2文字シリーズの新作をご披露したいな〜(笑)。

収拾がつかなくなってー兎も得ないなんてイヤだとばかり、
食事も忘れて仕上げる意気込みなのですが、さて。

んで、頭の中でずっと鳴ってるのはこの人たち。

今日のいろいろメモ

ペダルを漕ぎながら感じたこと。
右足はふくらはぎを伸ばすように踏めるのに、
なぜか左足はそれが出来ない。
座り方を変えてみたら、多少ニュアンスを感じ取れるようになった。
「右足の方が短いってこと?」

上大岡近くの地域リハビリ教室でお仕事。
もうすぐ100才になると豪語するおばあさん、
「今日は楽しかったわ〜。いつもは町会長とか、えらそーな人が
つまんない話するのよ。お通夜みたいな顔して!」
ははは。返す言葉見つからず・・・(笑)

焼きそばには、オイスターソースが不可欠だな〜。
寒い時には、片栗粉でトロみをつけるのもベリーグッド。
もやしをしゃきしゃきに出来ないのは未熟だわ。

今年ハマっているのは「オリーブ」。
成城石井で小豆島産のを買ってます。
これとチーズに赤ワインを、食後酒ってか、
タ食の締め括りにいただきます。
プチ贅沢です。

鼻歌で出てきた、ビートルズ「涙の乗車券」
♪She's got a ticket to ri-hide〜♪
次第に♪忘れられないの〜♪
(ピンキーとキラーズ「恋の季節」)
に変わってました。
40年近く、気づきませんでした〜。

子どもの頃、自転車を買ってもらえなかった
ということもあるけれど、この年になって
人生初のチェーンへの油差し体験。
これからもしたことのないことに挑戦(大げさ!)する
自分でいたいと、ちょっとキュンとした。
好奇心捨てるべからず!

越部信義氏逝去・・・。
子どもの頃繰り返し聴いたこの人のリズムが
自分にはずいぶんと刷り込まれている気がしています。
合掌。

ー昨日の学び

今日は冷えますね〜。
横浜はどうやら明日、8度近く気温が上がるようです。

さてー昨日、6時起床でオリンピックセンターへ
運営委員として関わっているレク団体の
セミナーに参加(スタッフ)してきました。

今回のテーマは「フェルデンクライス」。

大学時代に、筋肉は、鍛えるばかりでなく、
次の動作のためのニュートラルな状態でいる
しなやかさが大切である、という「ストレッチング」
(準備体操革命と言っていいでしょう)を体験した私。

その元である様々な「東洋体育」のメソッドのうち、
独学での野口整体(活元運動その他)や操体法、
セミナー体験した竹内敏晴さんのレッスンやそこでの野口体操、
ギターを持って体験したアレクサンダー・テクニークを踏まえての、
今日の「フェルデンクライス」だったのです。

先に挙げた身体法を広めた方々は
すでに鬼籍に入ってしまわれましたが、
日本フェルデンクライス協会会長武井さんの
指導に触れることが出来たのはご縁があったのでしょうね。

年季ってのはこういうことなんだな〜
と勉強になりました。

一方、それじゃダメでしょ!ってことも
生意気にも感じたりして(笑)。
やたらと「〇〇はご存知ですか?」って言うんですね。
それが参加者の無知を責めてることに
大学教授だった人は気づかないのかな〜?

そう言うなら先生、WHOの健康の定義は、
今はその先に進んでますよ!って
ツッコみたくなったりもしました。

今回、最も強く感じたのは
「身体に貞く」by野口三千三氏は
東洋体育全てを包括しているな〜ということ。
つくづく、生前お会いしたかった、
会いに行くべきだったな〜と。

「気づきを導く」というのは
「感じていることを肯定する」ことや
「こわばりがほどける瞬間に敏感になるように、
考えるのではなく、ただただ素直に感じる」
ことなのだなぁ、と思いました。

そしてそれは、難しい顔をしていると
逃げていってしまうものだということを
改めて感じました。
わかったふりをしない、物心のつく前の「天心」を取り戻す、
そういうことでもあるのでしょう。

それはまさに野口整体、ですね。






思い出・・・時々は話をしよう

今日はボブ・ディランを聴きながら、
Nさんへの追悼文をまとめて、
夜には、たぶん一番苦手な「寒い雨の中の外出」をして、
某レク団体の会報作業をしてきました。

不吉な予感や諦めにも似た覚悟というものは、
別れのリハーサル(by小此木啓吾)みたいなもので、
人はそうやって、突然の別れのショックで
自分自身が壊れてしまうのを自衛しているのかもしれません。

幸いなことは、亡くなる寸前まで
笑い合える関係を続けられたことであり、
それを何に感謝すればいいのかと言えば、
Nさんの人柄に、Nさんと出会えたことに感謝して、
それが「ご冥福をお祈りする」ということなのか、と
この齢になって初めて思い到ります。

「のりちゃん、この頃ブログを更新してないけど大丈夫?」
と先日、Sちゃんに言われました。
そんな風に思われたり、まぁ、こちらも
Sちゃんのブログをそんな風にチェックしているわけですが、
直接会って顔を見ながら話せばそれでホッとするものです。
そんな当たり前のことを忘れがちになったり、
忙しさに疎かにしたり、というのに無頓着にならないように、
大切な人との間には、時々、お祭りをしなくちゃいけませんね。
旅でもいいけど。

追悼文を作成していて、
パソコンの中に十数年分のいろいろな会の、出逢いの
写真データが入っていることに驚きました。
事務方を担うことが多いからでしょうね。

思い出なんかに振り返らず前進しなくちゃ、とは思いますが、
時々は思い出と話して、緑あって出会えた人々と
出会えたそのことに感謝したり、涙したりするのも
人間らしいことなのでしょうね。

眉唾で行こう

もっと笑顔を引きだす!U−CANの介護レクリエーション春夏秋冬

youcan2


画像をクリックすると出版社の紹介ページに飛びます。
(名前とか略歴とかいくつか間違ってますけどね・・・)

執筆した私の手元にはまだ現物が届いていませんが、
世の中には出たみたいです。

発行当初は書店に並んでいると思いますので
どうぞお手にとってご覧くださいね。

季節を感じられる日々を送りたいなぁと、
執筆してて強く思いましたが、
いやあ、それにしても
一気に寒くなってきましたね。

今年は冬も自転車にたくさん乗ろうと
先日、Giant ストアに整備してもらいに行ったら、
「チェーンとペダルを交換時ですよ」と言われ、
そんなに乗ってるんだなぁと思いつつ、お任せ。

寒さに備えて、手袋とかウェアとかネットで注文しました。

落としてしまったスマホはひと月経っても結局出てこないので、
同じものをまた同じネットショップで買いました。
今後は落とさないように、ちょっと高めの自転車ホルダーも注文。

ちなみに落としちゃったのがこれ
使い勝手は悪くなかったんですけど、
ちゃんとロックを確認しなかった自分の責任ですね。
アマゾンのタイムセールで3割引くらいだったんだよね・・・。

んで、今度は二重ロックの宣伝文句に惹かれてこれ
二重ロックって言ったって、使う人がロックし忘れたらおしまいなんですけどね・・・。

これまでスマホを持っていなかったので知らなかったんですが、
スマホ(タブレットもですけど)は紛失したときのためにGPSで探せる機能があるそうで
今回は早速セッティングしました。
携帯会社から買えばその電話番号で守ってもらえるみたいだということも
今回、警察に問合せしたり、ネットで調べたりして知りました。
「電話番号がわかれば所有者がわかるので
そうした携帯電話はHPには掲載しません」
と警察の人は言っていたけれど、
その割には、落とし物を調べられるHPに
たくさんの携帯電話があるのはなぜなんでしょうね?

ガラケーの契約がまだ残っているので、
(解約のタイミングを逃すと違約金を払わなくちゃならないって、おかしいシステムだよ、まったく)
このスマホは電話としては使わず(Simを差さない)にWiFi(Wimax)運用で、
主に自転車のナビや電車の時間調べたり、またワイン飲んだときにラベル撮影したり(笑)、
ツイッターしたり、Nexus7(タブレット)がしてたこれまでの仕事は
このスマホがほぼしてくれることになります。

心拍計センサー(胸に着けるのじゃないタイプ)が安く出てきたら、
それも連携させたいんですけどね。
スマートウォッチに3万円払うのはちょっと・・・。
これは一万円ちょいですが、密かに売れてるみたいですね。

実は胸に着けるやつを買って、自転車に乗ってみたんですが、
安いのにしたためか、濡らさなくちゃいけないからか誤動作が多くて、
その割にブラジャーしてる変な感覚ばかりあって、
結局数回使ってしまってあります。

血圧も大事ですが、近年、心拍数が注目されてるのは、
人の一生の心拍数は決まっているからなんだそうです。
つーことは、一緒にいてやたらとドキドキさせられる人とは
そばにいない方がいいってことでしょうかね(笑)。
安らげる人がそばにいるってのが、やはりいいんでしょうか。
まぁ、長生きできるかどうかだって
選択できる可能性が多少はあるってことでしょうか。
正直、エビデンスなんてそれほど信じられるもんなんだか・・・、
だから学術論文とか学会発表とか興味ないんだよな。

なーんて言ってますが、自費出版ではない本を私は書いているわけですから、
巷で言われている信憑性の高いことを知る努力は怠ってはおりませんよ。
眉唾で行こうってことですね、うん。

人は突然死ぬ(こともある)し、予防してたって病気になる(こともある)し、
先のために今を犠牲にするってのがどうしても出来ない性分なんだよな。

だから、あんたはダメなんだ!
と彼の声が聞こえてきそうです(泣)



魔が差すことがあったっていいぢゃないか!







ご来場ありがとう!

土曜日のルージンでのライブにお越しいただいた方々、
どうもありがとうございます。

みのちん欠席で、イイダくんと二人での演奏でしたが、
第1部では、ちひろさんとゆかりさんが歌ってくれて、
彩りを添えてくれました。

第3部の前には、いろんな方に
お席で歌声を聴かせていただきました。
歌本は何冊かあると良さそうだということがわかりました。
今度、買っておきますね。

実は第4部もあって、
カラオケで何だかいろいろ歌いました。
オガワヒロシは楽しい男だな〜。


以下、セットリストです。


第1部
01 パレード(山下達郎) Vo.ちひろさん
02 メロディ Vo.ちひろさん
03 あの頃のまま(ブレッド&バター) Vo.ゆかりさん&ちひろさん
04 恋人と来ないで(松任谷由実) Vo.ゆかりさん

第2部
05 未来の記憶
06 ひだまりとくらがり
07 LOOP(新曲)
08 大切なことはそう多くないはず
09 これから先のことは
10 向こう側のにせもの
11 夕立
12 今頃、君は何をしているんだろう
13 それでも人は行く
14 シンプルまん

第3部
15 まんまる
16 暗闇
17 ムネノイタミ

次回は・・・  12月20日(土)!
どうぞ足をお運びくださいませ。

うなぎ

今週、土曜日はルージンでライブですよ〜。
練習する時間取れております。
どうぞ足をお運びくださいませ。

そんなこんなの今日、
叔母さん(母の妹)宅に預かってもらっていた自転車を取りに寄ったら、
「ご飯食べていけるか?」と言うので、お言葉に甘えることにしました。

ご主人(叔父さん、ね)が亡くなって3年。
一人暮らしだが毎日外に出ているようです。
体操を23年続けてるとか、
漢詩を習い始めて3年だとか、
「へぇ〜」と感心することがたくさんあった。
アセスメントする必要もないのですが、
職業柄っちうか、まぁ悪い癖っちうか
(直そうとは思いませんけど)。

御馳走してくれたのは「うなぎ」。
自宅のすぐ近くに美味しいうなぎ屋さんが引っ越してきて、
さぞや嬉しいことでしょう。
毎週ランチで食べているほど好物なのだそう。
そういう人もいるのね〜、80歳を過ぎてるのに。

image
まず、ビールのつまみにと「中落ち」。
初めて食べました。
煮こごりが少し入っていて美味しいです。

image
これも食べてみろ(叔母さんというよりお店の人が、かな)と
「キモ」「ヒレ」「頭」。
これも人生初。
苦味が美味しい。
泡盛があればな〜と思いながら
(日本酒が不得手なのです・・・)
ビールをおかわりしちゃいました。
(実は生ビールはあんまり美味しくなかったのですがね・・・)

で、うな重。
image

ほわっほわでとても美味しい!
何年ぶりだろうってなくらい
うなぎって美味しいなーと思いました。

他にもいろいろ美味しい店を知ってるから
お前だったらいつでも連れてってやる!
と言っていただきました(笑)
母の性格とそっくりで笑いました。
そういや、女6人いるけど、
話しっぷりはみんな似てるかもな〜なんてことを
つらつらと考える夜です。

仕事とボランティアの境界線

image



本日から福島に来ています。
全国レクリエーション大会への参加および一部の運営のためです。
ここ十数年続けて参加しておりますが、
本来ならテキパキ出来るようになるはずの、
販売する本やら会議のための書類やらの準備といった
そうしたコマゴマした(いつも同じのはずの)ことへの対応が
年々ぐずぐずしているのは
いったいどうしたものか・・・。

潮時はとっくに来ていて、
ただ引き留められるが故に
続いてきてしまっていて、
『求められて』『請われて』と言えばかっこいいが、
「本当にイヤなら辞める人でしょ?」なわけで、
なんだかんだ言っても、いろんなしがらみの中で、
これからもあたしは生きていくのでしょう。

それにしても、快晴です!
今、ちょっとホテルで休憩。

今夜はしっかり会議です。
ニコニコ、テキパキと
みんなを盛り上げるぞ、と。



ここ数日、ぐるぐる頭ん中を回ってる曲。
Blake Millsの新譜サイコーです。


歌がつくとこんな感じ。

中秋の名月だってさ

そろそろ、こちらのモードにも入らなくては。
びぃろちゃんが作ってくれたものに、大幅に手を入れました(ごみん)。
Live at Lujin20141011


マンドリン披露は間に合うかなぁ。
それとも別の楽器か(笑)。
自分じゃなくて誰か他の人に演奏してもらったりするかも!?

そーんなハプニング満載の夜になったら楽しいな。
とはいえ、基本の演奏部分を楽しんでもらえるように
しなくてはならんよね、わざわざ来ていただくんだから。

今日は半日、講師を引き受けてる看護専門学校の
成績伝票を作成してました。
全員「A」にしたいところですが、
とても努力している人を高く評価するためには
その人を基準に差をつけていくしかないのですね。

○か×の二つしかないなら簡単なんだけどな。

今日聴いていた曲。


キャンプ

「2泊3日のキャンプ」とつぶやいたら、
「ご家族でですか?」と思った人が多かったらしい。
んで、「リフレッシュされましたか?」と
訊かれたのですが、
〈お疲れで〜す〉としか言いようがなく・・・

お仕事でした。
専門学校の授業だったのでした。

メールや電話が、3日ほど通じなかった
(返事する時間が取れなかった)フォローを
半日かかって、今日はしていました。

ありがたいことに明日も仕事です。

必要とされているうちが華ですね。

Yukihiro takahashi - Camp (Live)


歌っております!!
ライブ at ルージン
惜しまれつつ終了・・・

2015年12月5日(土)
開演 19時30分
鶴見駅西口 徒歩5分
食べただけ飲んだだけを
お店にお支払い下さい。
良心会計をお約束!
つぶやき(Twitter)
最新コメント
アクセスカウンター
  • 累計:

介護レクについてはこちらからどうぞ
月別アーカイブ
  • ライブドアブログ